令和6年度 定時総会・緑化懇談会
令和6年5月29日(水)
水戸京成ホテルにおいて定時総会・緑化懇談会を開催いたしました
・令和6年度 (一社)茨城県造園建設業協会 会長表彰
柴崎 茂雄氏 つくば都市緑化(株) 代表取締役
・令和6年度 協会会長表彰 勤続精励賞
塚田 正知氏 土浦造園(株)
大橋 順子氏 (株)タナカ築庭
小松 伸一氏 (株)橋本農園
新執行部 会 長 水庭 博 氏 (株)水庭農園 代表取締役
副会長 永井 剛人 氏 緑地企画(株) 代表取締役
砂押 一成 氏 (株)砂押園芸 代表取締役
鈴木 武士 氏 スズキ造園土木(株) 代表取締役
森 久仁子 氏 (株)関城造園 取締役
退任理事 田中 資康 氏 (株)タナカ築庭 代表取締役
平根 成浩 氏 興和緑地建設(株) 代表取締役
小神野勇治 氏 常陸緑化土木(株) 取締役専務
柴崎 茂雄 氏 つくば都市緑化(株) 代表取締役
栗原 公男 氏 (有)栗原緑化土木 代表取締役
令和6年度 緑化懇談会
来賓祝辞 茨城県知事(協会名誉顧問) 大井川 和彦 様
自由民主党茨城県支部連合会 会長 海野 透 様
乾杯 水戸市長 高橋 靖 様
令和6年 受章祝賀会
令和6年3月8日(金)
水戸京成ホテルにおいて受章祝賀会を開催いたしました
大平 晶氏 黄綬褒章 令和5年春受章
猪瀬 清次氏 旭日双光章 令和5年秋受章
令和6年 賀詞交歓会
令和6年1月16日(火)
1月16日 水戸京成ホテルにおいて賀詞交歓会を開催いたしました
令和5年度 造園を学ぶ高校生の偕楽園での実践的な実習
令和5年12月14日(金)
茨城県立水戸農業高等学校1,2年生20名に名工及びマイスターが梅の剪定技術を指導した。
令和5年度 名工によるウメの剪定見学会
令和5年11月11日(土)
11月11日(土)偕楽園見晴広場付近において、令和5年度名工による梅の剪定見学会を実施いたしました。
・梅の苗木プレゼント 20本の梅の苗木を抽選により配布
・植木相談会 自宅の梅の木の生育について等、数名の相談があった
・藁ボッチ作り体験 大人子供と、藁ボッチ作りを体験していた
・コケ玉教室・販売 コケ玉を販売するとともに、コケ玉つくり体験教室を開催した
イベント名 | 令和5年度 安全大会 |
---|---|
日時 | 令和5年10月24日(火) 午後13時30分より |
場所 | 水戸京成ホテル 瑠璃の間 |
詳細 | 安全功労者表彰 安全宣言 安全衛生標語入選作品発表 安全講話(仮題) ・造園建設業における労働災害の防止について ・造園建設業における安全について ・高所作業車の安全について |
令和5年度 安全大会
令和5年10月24日(火)
10月24日(火)水戸京成ホテルにおいて、令和5年度安全大会を開催いたしました。
・令和5年度 功労者表彰者
株式会社 砂押園芸 曾澤 賢 氏
日比谷殖産 株式会社 菅谷 正人 氏
株式会社 タナカ築庭 鶴田 岳史 氏
常盤造園建設 株式会社 海老原 岳生 氏
・令和5年度 安全標語受賞者
有限会社 辻󠄀田造園建設 夏堀 美和 氏 見逃さないで 身体のサイン! 熱中症
株式会社 大山緑地建設 大山 浩義 氏 ゼロ災害 チームワークで 築きます
株式会社 川上農場 伊藤 正江 氏 危機管理 各自の自覚で ゼロ災害
令和5年度 定時総会
令和5年5月24日(水)
令和5年度 定時総会
と き 令和5年5月24日(水) 午後4時
ところ ホテルレイクビュー水戸 水戸市宮町1-6-1
樹木剪定講習会
令和5年4月26日(水)
【1日目座学】 定員 30名
1.日時 令和5年4月26日(水) 13時~16時
2.場所 造園会館3階会議室 水戸市白梅2-4-6
3.内容 テキストにより樹木剪定のあり方、県共通仕様書の確認、剪定方法等を説明
【2日目剪定実技講習】小雨決行
1.日時 令和5年4月27日(木)9時30分~15時
2.場所 茨城県庁北側(市町村会館正面南側)
3.内容 樹木剪定法要・管理のあり方等について名工や技能士の方たちの直接的な実技指導
受章祝賀会
令和5年3月14日(火)
令和5年3月14日(火)、ホテルレイクビュー水戸ににて「受章祝賀会」を開催しました
橋本 純一氏 黄綬褒章 令和2年秋受章
飛田 幸男氏 黄綬褒章 令和4年春受章
宮本 和男氏 瑞宝単光章 令和4年秋受章
令和5年 造園6団体賀詞交歓会
令和5年1月19日(木)
令和5年1月19日(木)、ホテルテラスザガーデンにて「令和5年 茨城県造園団体 新春賀詞交歓会」を開催しました
令和4年度 造園を学ぶ高校生の偕楽園での実践的な実習
令和4年12月7日(水)
茨城県立石岡第一高等学校1年生40名に名工及びマイスターが梅の剪定技術を指導した。
令和4年度 第2回 親睦ゴルフコンペ
令和4年11月30日(水)
11月30日(水)協会員相互の親睦の為、令和4年度 第2回ゴルフコンペを実施しました。
令和4年度 名工によるウメの剪定見学会
令和4年11月12日(土)
11月12日(土)偕楽園見晴広場付近において、令和4年度名工による梅の剪定見学会を実施いたしました。
・梅の苗木プレゼント 3回に分けて、各10本づつ梅の苗木を抽選により配布
・植木相談会 自宅の梅の木の生育について等、数名の相談があった
・藁ボッチ作り体験 大人子供と、藁ボッチ作りを体験していた
・コケ玉教室・販売 コケ玉を販売するとともに、コケ玉つくり体験教室を開催した
・パネル展示 協会活動を掲載した新聞記事を貼りだし、協会のPRを行った
・うどん販売 剪定見学会の運営スタッフ、協会員の賄をかねて一般客にも販売した
令和4年度 関東三県公園緑地連絡協議会
令和4年11月11日(金)
視察 偕楽園にて集合写真
会議の様子
11月11日(金)関東三県緑地連絡協議会が茨城県にて開催
令和3年度の当県開催予定が新型コロナウイルス感染拡大により延期なり、今年度開催致しました。
協議会の参加者は、群馬県8名、栃木県4名、茨城県からは理事14名、総務部会員3名、事務局2名が参加。
・視察 水戸城大手門(令和2年度復元) 偕楽園(好文亭)
・会議 各県からの議題について協議
令和4年10月26日(水)
功労者表彰者 記念撮影
安全標語受賞者 記念撮影
10月26日(水)水戸京成ホテルにおいて、令和4年度安全大会を開催いたしました。
・令和4年度 功労者表彰者
株式会社 砂押園芸 益子 武彦
株式会社 都市緑地サービス 金川 良行
株式会社 坂田園芸 船見 剛一
株式会社 ミドリヤ 小堤 半左衛門
株式会社 植幸 田中 法夫
株式会社 水戸グリーンサービス 玉川 聦郎
・令和4年度 安全標語受賞者
株式会社 辻󠄀田造園建設 辻󠄀田 正幸 落ちつこう! 焦る心が 事故のもと
第一造園土木 株式会社 中山 美樹 まあいいか 少しの油断が ケガのもと
茨城県県南造園土木(業) 外塚 和人 声かけて ともに築こう ゼロ災害
令和4年6月1日(水)
6月1日(水)水戸京成ホテルにおいて、設立50周年祝賀会を開催いたしました。
田中会長挨拶
大井川県知事による祝辞
高橋水戸市長による乾杯
令和4年5月24日(火)
5月24日(火)水戸京成ホテルにおいて、令和4年度定時総会を開催いたしました。
・新理事の承認、紹介
・新役員、支部長紹介
・令和3年度の受賞者が紹介、祝金贈呈((株)大平造園土木 大平晶氏 山口造園(株) 山口喜弘氏)
・退任理事への記念品贈呈
役員会改選により承認された新理事紹介
令和4年4月21日(木)
4月21日(木)協会員相互の親睦の為、令和4年度 第1回ゴルフコンペを実施しました。
令和4年4月20日(水)
4月20日(水)県庁舎北側で剪定講習会を実施した。
「左近の桜」寄付金感謝状贈呈式
令和4年3月24日(木)
3月24日(木)、県庁において「左近の桜」寄付金感謝状贈呈式が行われた。
ウクライナ大使館へ義援金贈呈
令和4年3月16日(水)
3月16日(水)、県庁において人道支援の為、茨城県造園業協同組合と連名で、駐日ウクライナ特命全権大使に義援金を贈呈した。
設立50周年記念植樹
令和4年2月26日(土)
2月26日(土)、造園協会設立50周年記念事業を開催しました。
大洗町の児童及び保護者や会員企業で働く従業員の子どもなど、約50名が参加し大洗公園マツ林にクロ松の苗木を植樹しました。
「コケ玉体験教室」茨城町立明光中学校
令和3年12月17日(金)
12月17日(金)、茨城町立明光中学校において緑化推進部会が中心となり県内の会員協力の元、「コケ玉体験教室」を実施しました。
2年生180名、先生8名 計180名が参加しました。
偕楽園「造園を学ぶ生徒の偕楽園での実践的な実習」
令和3年12月2日(木)
令和3年度 名工によるウメの剪定見学会
令和3年11月13日(土)
令和3年度 安全大会
令和3年10月13日(水)
10月13日(水)、協会員60名が参加し、水戸京成ホテルにて安全大会を開催いたしました。
令和3年度 安全大会功労表彰者
(株)タナカ築庭 渡部 健太郎 様
(株)水庭農園 中山 秀一 様
(株)小澤造園 鶴田 進 様
(有)荒井緑化造園土木 大峯 栄一郎 様
常磐造園(株) 人見 研一郎 様
(株)小澤造園 伊藤 真吉 様
令和3年度 安全大会標語表彰者
(有)エバタ造園 小圷 律子 様 作品 要点検 道具と保護帽と自分自身
(株)タナカ築庭 大橋 順子 様 作品 危険の芽 早期摘心 ゼロ災害
常磐造園(株) 庄司 昌喜 様 作品 繰返す 点検確認で ゼロ災害
令和3年度 樹木剪定・緑地管理の講習会
令和3年4月20日(火)
造園建設業協会の技術・技能部会が中心となり、会員の技術・技能の研鑽を目的とした剪定実技の講習会を行っています。
例年は2月~3月に開催していましたが、今年は、新型コロナウイルスに対する茨城県独自の緊急事態宣言が発令されていたことから4月の開催となりました。
開催場所は茨城県管財課のご協力を頂き、県庁内北側の敷地をお借りして実施いたしました。
この場所は、常緑・落葉広葉樹や中木、寄せ植え等いろいろな樹木があることから、会員各社の個々の技能に見合った講習が行える場所です。
講師指導のもと、若手技術者が剪定技術を学びました。
造園建設業協会の技術・技能部会が中心となり、会員の技術・技能の研鑽を目的とした剪定実技の講習会を行っています。
例年は2月~3月に開催していましたが、今年は、新型コロナウイルスに対する茨城県独自の緊急事態宣言が発令されていたことから4月の開催となりました。
開催場所は茨城県管財課のご協力を頂き、県庁内北側の敷地をお借りして実施いたしました。
この場所は、常緑・落葉広葉樹や中木、寄せ植え等いろいろな樹木があることから、会員各社の個々の技能に見合った講習が行える場所です。
講師指導のもと、若手技術者が剪定技術を学びました。