団体の名称(ふりがな) | 茨城県造園業協同組合(いばらきけんぞうえんぎょうきょうどうくみあい) |
---|---|
代表者名 | 理事長 永井 剛人 |
団体の所在地 | 〒310-0804 茨城県水戸市白梅2丁目4番6号 e-mail ibazoukumi@zouenkyo.or.jp |
設立年月日 | 平成17年7月28日 |
沿革 | ・昭和47年2月 任意団体茨城県造園建設業協会設立 ・昭和57年2月 社団法人茨城県造園建設業協会設立 ・平成17年7月8日 協会員120社のうち有志87社で設立総会開催 ・令和3年1月1日 組合員総数99社 ・令和5年12月25日 組合員総数97社 ・令和6年4月1日 組合員総数99社 |
資本金又は基本財産 | 金985万円 |
従業員数 | 8人 |
運営実績 | ・大洗公園(大洗町) ・奥久慈憩いの森(大子町) ・大宮自然公園外5公園(常陸大宮市)令和2年3月終了 ・茨城県県営住宅植栽管理業務(茨城県内全域) |
免許・登録 | 役務登録(公園・緑地・建物等の保守管理) 【建設業、防除業、一般・産業廃棄物処理業、一般・産業廃棄物収集業】 |
団体の名称 | 一般社団法人日本造園建設業協会茨城県支部 |
---|---|
代表者名 | 支部長 水庭 博 |
団体の所在地 | 〒310-0804 茨城県水戸市白梅2丁目4番6号 e-mail ibaraki@jalc.or.jp |
設立年月日 | 昭和51年11月 |
沿革 | 昭和51年11月 ・社団法人 日本造園建設業協会 茨城県支部 平成24年4月 ・一般社団法人 日本造園建設業協会 茨城県支部 |
調査研究 | ・いばらき都市緑化フェスティバル(洞峰公園・偕楽園)に参画し造園、環境緑化に関する報告啓発に努める ・公園緑地の緑化行政に対する協力・偕楽園公園の梅野木剪定作業風景を創設し公園利用者の増加に協力する |
広報活動 | ・都市公園内において花壇づくり等を通して、緑化意識の高揚に努める ・本部・総総支部の事業活動の情報伝達 |
要望・提言活動 | ・業務受注のための要望活動の実施 |
教育・訓練活動等・その他 | ・街路樹剪定士更新研修会の実施 ・街路樹剪定士資格認定研修会の実施 ・担い手育成の、高校生に対するインターシップ等の実施や若手経営者・女性・技術者・技能者の講習会等の実施 |
団体の名称 | 茨城県造園技能士会 |
---|---|
代表者名 | 会長 古平 貞夫 |
団体の所在地 | 〒310-0804 茨城県水戸市白梅2丁目4番6号 TEL:029-226-5691 FAX:029-226-5692 |
設立年月日 | 昭和51年5月 |
目的 | 造園技能士の技術向上と会員相互の親睦を図り、併せて後継者の育成と造園業の発展に寄与することを目的とする。 |
入会資格 | 県内に在住の造園技能検定1級及び2級取得者 |
組織 | 県内5支部(県北、県央、鹿行、県南、県西) |
事業計画 | ・技術向上及び安全確保のため講習会を開催する。 ・後継者の育成を目指し、造園技能検定の推進及びPRに協力する。 ・技能五輪全国大会への積極的参加協力。 ・茨城県技能士会連合会及び茨城県職業能力開発協会の行事に参加し、技能士のPRおよび地位向上に努める。 ・関係団体との交流連携を促進し、情報の収集および伝達に努める。 |
団体の名称 | 茨城県造園技能検定協議会 |
---|---|
代表者名 | 会長 水庭 博 |
団体の所在地 | 〒310-0804 茨城県水戸市白梅2丁目4番6号 TEL:029-226-5691 FAX:029-226-5692 |
設立年月日 | 昭和49年10月2日 |
会員 | 団体会員として、次の4団体で構成されている。 ・一般社団法人 茨城県造園建設業協会 ・茨城県技能士会 ・一般社団法人 日本造園組合連合会 ・茨城県庭園樹協会 |
協議会の役員 | 構成4団体より推薦された者により次のとおり構成されている。 会長 1名 副会長 3名 監事 3名 |
協議会の事業 | 造園業従事技能者の技能の向上と、職業能力開発促進法に定める、技能検定制度及び在職者職業訓練事業の支援を行うことを 目的に次の事業を実施している。 1.造園技能検定試験に対する支援 2.造園技能対策講習会の実施 3.在職者訓練講座の支援 4.造園に関する調査・研究 |
団体の名称 | 一般社団法人日本造園組合連合会 茨城県支部 |
---|---|
代表者名 | 支部長 小林 文明 |
事務局 | 事務局長 荒木 裕一 〒300-2511 常総市花島町2127-3 (裕樹造園 内 ) |
団体の名称 | 茨城県庭園樹協会 |
---|---|
代表者名 | 会長 安藤 和幸 |
目的 | 当協会は県内の庭園樹の生産者をもって構成しているもので緑化樹生産の安定的な発展を図るとともに、緑化運動を推進して、緑豊かな生活環境を造成しあわせて産業経済の進展に寄与することを目指しています。 |
支部 | 本部と4支部(県北、鹿行、県南、県西) |
事業活動 | 需要に応じ、いつでも供給できるよう生産の実態調査や会員の研修会、緑化運動:広報活動などを実施しています。 |
団体の所在地 | 茨城県水戸市梅香1丁目5番5号(茨城県JA会館分館内) TEL:029-303-2828 FAX:029-225-6847 e-mail:green@ibaraki-ringyo.or.jp |